miyagei200116ー人物画基礎講座講評会
清水先生による特別講座「人物画基礎講座」の最終日に講評会が行われました。
昨年10月3日に開講し、制作日数は10日間でした。
15名の方が参加されました。
一人2点描かれた方もいたので、計17点の作品が並びました。
力作が勢揃いです。
圧巻です。
miyagei200111ー土曜日午後講評会
新モチーフになりましたので、今日は講評会を行いました。
今日は9名の方が参加されました。
今日参加か出来なくて、講評して欲しい方はお申し出下さい。
miyagei200108ー2020年1・2月新モチーフ
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
昨日より通常営業しています。
モチーフも新しくなりました。
アカデメイア専用モチーフです。
アカデメイア・講座共有モチーフです。
1月の石膏像はギリシャ夫人胸像です。
miyagei191107ーイメージ画
9月4日から始まった特別講座「はじめてのイメージ画vol.21」は昨日で7回目を迎えました。
あと3回で終了します。
絵具の扱い方など質問がたくさんあるようです。
最終は12月4日です。
miyagei191102②ー講評
モチーフが変わりましたので、土曜日午後は講評会です。
15名の方が参加されました。
前のモチーフの作品の他、違う曜日、時間に描かれたものも合わせて講評します。
秋の香りが感じられる作品が並びました。
miyagei191102ー11・12月新モチーフ
今日からモチーフが変わりました。
アカデメイア専用モチーフです。
アカデメイア、講座共有モチーフです。
これらのモチーフは年内いっぱいです。
11月の石膏像はアマゾン胸像です。
miyagei191025ースケッチ
今日は講師変更がありました。
モチーフはたぬきの剥製です。
制作風景です。
講評も行いました。
miyagei191024ーデスケル講座
10月19日に「デッサンスケールの使い方講座」を開講しました。
デッサンスケールの使い方から、使う際の注意点や陥りがちな欠点などわかりやすく説明がありました。
又はかり棒の使い方も説明があり、みなさん合点のいった様子でした。
13名の方が参加されました。
miyagei191019ースケッチ
昨日のスケッチ講座はハロウィンがテーマのモチーフでした。
制作途中の様子を写真に撮りました。
講評会も行われました。
毎年このモチーフが終了すると初雪が日がやって来ます。
miyagei091011ー特別講座・人物画基礎講座開講
10月3日より清水恭平先生の特別講座が開講しました。
今回のタイトルは「人物画基礎講座」です。
人物画を描くにあたって、基本的なスタンス、色の作り方など基本的なことから人物画を描くコツをつかめる講座となっています。
初日はガイダンス、昨日2回目はいよいよ制作開始です。
材料の写真のこと、下地のこと、構図のことたくさん質問が続きました。