宮芸ブログ

miyagei250321ースケッチ講座

昨日は春分の日でしたが今年は雪がまだたくさん残って

いますね。

春は一歩ずつ近づいてはいますが日によっては後退してしまう日も

あるのでなかなか雪が溶けません。

 

今回のモチーフは3方向から撮影してみました。

スイカ柄の敷物が鮮やかです。

6名の方が参加されました。

講評会の様子です。

 

 

 

miyagei250307ースケッチ講座

3月に入りましたが今朝は吹雪の中での出勤でした。

日中は気温が上がるので降った雪はすぐに溶けますが

そろそろ雪のない道を歩きたいです。

 

アトリエのドアを開けると・・・

鮮やかなモチーフがあました。

先週に続いてお花があります。

5名の方が参加されています。

講評会の様子です。

スケッチはモチーフを綺麗に捉えることが大切だそうです。

次回は3・4月のモチーフを描きます。

 

miyagei250302ー3・4月新モチーフ

新しい年になってから早くも2ヶ月が経ちました。

春の訪れも早そうな気がします。

 

昨日の土曜日ナイトコースよりモチーフが変わりました。

アカデメイア専用モチーフです。

 

アカデメイアと講座フリーコース共有モチーフです。

 

もう一つの共有モチーフです。

 

3月の石膏像はラオコーンです。

 

miyagei250228ースケッチ講座

なんと札幌の今の気温10℃あります。

まだ2月なんですけど・・

郵便局まで行って来ましたが道路が川のようになっていました。

お花があるモチーフはいいですよね。

講評会の様子です。

miyagei250221ースケッチ講座

先週に引き続き毎日毎日、雪が降りますね。

今朝はすれ違うのもやっとの道をなんとか歩いて出勤して来ました。

私は地下鉄のみで来ることができますが、バスを使う方はきっと

大変な思いをしながらアトリエまで来てくれていると思うので本当に

感謝しかないです。

 

今回のモチーフはおさるがバナナを取ろうとしているのを

ネズミが押さえている様子です。

このかわいいぬいぐるみは会員さんからいただきました。

ありがとうございます。

手がピーンと伸びているおさるさん。

必死で押さえるねずみさん。

なんとも微笑ましいモチーフです。

今日も7名の方が参加してくださいました。

講評会の様子です。

動きのある面白さが出ていて楽しい作品が並びました。

 

 

 

miyagei250214ースケッチ講座

毎日毎日、雪が降りますね。

結局降水量って毎年だいたい同じになるんだな〜って思います。

ガラスのボールには水が入っていて、お花が浮かんでいます。

今日は7名の方が参加してくださいました。

講評会の様子です。

モチーフの主役がある位置は高いところにあるものだそうです。

高いところ・・・

今回のモチーフではガラスの容器ってことになりますよね。

皆さんの主役は何になったのでしょうか?

それでは作品をご紹介します。

モチーフを上手く利用しながら面白い作品が完成しました。

 

 

miyagei250207ースケッチ講座

今日はお天気がとても良くてアトリエには燦々と降り注ぐ陽光で

明るく温かみがあります。

そんな今回のモチーフは色味が鮮やかで楽しい作品と出会えそうな予感がします。

7名の方が参加されました。

講評会です。

モチーフが色鮮やかだと楽しい作品になります。

描きたいところをさっと描くのがスケッチなのですが

とても2時間で描きあげたとは思えないような作品ばかりです。

 

 

miyagei250131ースケッチ講座

1月も今日で終わりです。

雪のなかった街並みがこの2,3日ですっかり冬になってしまいました。

いや冬ではありましたが、もう私のなかではこのまま春になるような気がしていました。

久しぶりにお花があるモチーフです。

スイートピーかわいいですね。

花の持っている柔らかな表情、色などをこだわりたいモチーフになっています。

7名の方が参加されています。

講評会の様子です。

 

miyagei250124ースケッチ講座

今年の冬は雪が少なく気温も高めですね。

道路の脇に雪山がないなんて例年ではあり得ない光景です。

 

全て何かが入っています。

ガラスの質感がそれぞれ違うのでとても難しそうです。

今日は7名の方が参加されています。

講評会の様子です。

遠目から作品を見てみるとピンク、ブルー、イエローなど様々な色味が

あります。

同じモチーフをスケッチしていても、それぞれ違う作品が完成するので

楽しいな〜って思います。

miyagei250121ーアカデメイアWS講評会

去年から始まっていました

絵画技法のワークショップが今日開催されました。

テーマは「写真に写らないものを表現する」です。

写真で撮影しただけでは留めきれない感情を絵画で

表現してみる。

思い入れや感情を絵画で・・・

好きな色を2色使ってみると言うのがWSの課題です。

講師の説明からWSは始まりました。

見た目通りに描くのが好きな方はそのままで

物足りないと思ったら演出して行く。

8名の方が参加されました。

油彩、水彩、パステルなど様々な画材が使われています。

どの作品もとても色が綺麗です。

次回のWSのテーマは何か?今から楽しみです。

また素敵な作品に出会いたいです。