宮芸ブログ

miyagei180831ースケッチ

今日の午前中はスケッチ講座でした。

 

 

とブログを書いているうちに気がつきました。

モチーフを撮影していないことに・・・。

 

どんなモチーフだったかは想像でお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵な作品が並びました。

miyagei180824ー清水恭平講座4講評会

昨日清水恭平特別講座「学ぶ・身につく!人物画講座」が最終回を迎えました。

最終回は講評会でした。

 

 

10名の方が参加されました。

 

力作が並びました。

 

最後まで熱い特別講座でした。

miyagei180810ースケッチ

久しぶりのスケッチブログです。

 

 

今日は5人の方が参加されました。

 

 

夏らしい作品ができつつあります。

 

次の更新の頃はもうすっかり秋かしら・・・。

miyagei180719ー清水恭平講座3

7月19日清水先生の特別講座は制作の最終回を迎えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめにデモンストレーションの続きを行い、後半は各々指導を受けながら制作しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月23日は講評会です。

お楽しみに!

miyagei170712ー土曜日午後講評

7月7日午後講評が行われました。

土曜日の午後の講座は、モチーフが変わった第1週目に講評会をしています。

 

出席できなかった方も個別に講評しますのでお申し出下さい。

miyagei180710ー清水恭平特別講座2

7月5日木曜日、前回からの続きでデモンストレーションが行われました。

 

 

 

 

制作は残すところ2回となりました。

最終回8月23日は講評会を予定しています。

 

みなさん力が入ってます。

miyagei180707−7,8月新モチーフ

7月3日の夜間コースよりモチーフが新しくなりました。

 

アカデメイア専用モチーフです。

 

 

アカデメイア講座フリーの共有モチーフです。

 

 

7月の石膏像はトルソです。

第15回作品展を終えて

6月27日から7月1日まで第15回宮の森芸術倶楽部作品展が開催されました。

今年も無事盛況のうちに終えることができました。

これも会員皆様のご理解、ご協力があってのことと思い、深く感謝申し上げます。

 

今年の出品者数は38名、出品点数は133点でした。

今年は悪天候にも関わらず、491名ものたくさんの方にご覧頂きました。

ありがとうございました。

 

 

 

ワークショップ、特別講座のコーナーの様子を写真に撮ってきました。

 

アカデメイアの色彩のワークショップです。

 

イメージ画の北本先生も出品しました。

 

色彩の秘密・質感描写の清水先生も出品しました。

 

スケッチです。

 

来年は5月末の開催予定です。

来年に向けて制作がんばりましょう!

miyagei180628ー作品展開催中

昨日より第15回宮の森芸術倶楽部作品展が開催されています。

一昨日、作品の搬入が行われました。

 

 

13時からみなさんで展示作業を行いました。

今回の出品数は135点。

みなさん効率よく展示していきます。

 

 

15時からは講評が行われました。

 

18時過ぎまでかかったようです。

みなさんお疲れさまでした。

 

作品展は札幌市民ギャラリーにて10時から18時まで開催しています。

最終日7月1日は16時で終了です。

 

是非是非ご覧下さい。

miyagei180622ー清水恭平特別講座

5月17日から「学ぶ・身につく!人物画講座」を開講しています。

 

モデルさんにポーズをとってもらい、実際に描きながら指導を受けます。

 

 

6月15日は清水先生がデモンストレーションを行いました。

 

こんな貴重な機会はめったにありません。

 

 

8月23日まで続きます。