miyagei250906ー土曜講評会
モチーフが新しくなりましたので二ヶ月に一度行われています
土曜講評会が本日開催されました。
参加された方は8名で作品数は10点でした。
今回は油彩画の作品が多かったのですが
色、素材、明暗、線、点、それぞれ好きなことをできるのが
油彩画だそうです。
作品の中には金属の感じがとてもよく出ている絵がありました。
油彩画は質感表現が出しやすい画材です。
色々な色が重なると豊かになり描写がしっかりしてくるそうです。
木炭や水彩画の作品もありました。
今年も残り4ヶ月になりました。
毎日とても暑いですが来月には雪のたよりがあるかもしれません。
一年は本当に早いです。
また次回の講評会でたくさんの作品と巡り合えることを楽しみにしています。
miyagei250905ースケッチ講座
今年も残り4ヶ月です。
秋の気配は全く感じません。
アトリエは少し太陽が低くなったせいで陽の光が燦々と
降り注いでいます。
暑いです。
9月19日は秋の野外スケッチ講座で円山動物園へ行きます。
その予行演習で今日のモチーフはこんな感じになっています。
講評会の様子です。
明日(9月6日土曜日)は二ヶ月に一度の土曜講評会です。
土曜日に席がない方も参加できます。
お時間がある方は是非ご参加ください。
miyagei250903ー9・10月新モチーフ
カレンダーは秋ですが毎日暑いですね。
昨日からモチーフが新しくなりました。
アカデメイア専用モチーフです。
アカデメイアと講座フリーコース共有モチーフです。
もう一つの共有モチーフです。
9月の石膏像はアリアスです。
miyagei250829ースケッチ講座
8月も終わりに近づいていますが
まだ毎日暑い日が続いていますね。
日中は暑くても朝晩は窓が開いていると少し寒いくらいで
秋には確実に近づいているのかもしれません。
今日のモチーフはコーヒーの木です。
会員さんからいただきました。
いつもありがとうございます。
今日は参加された方が3名です。
少し寂しいスケッチ講座になってしまいました。
講評会の様子です。
miyagei250823ースケッチ講座(8/22)
8月に入りましたが毎日暑いですね。
夏期休業も終わり久しぶりのスケッチ講座です。
鮮やかなモチーフです。
講評会の様子です。
miyagei250726ースケッチ講座(7/18)
毎日暑い日が続いていますね。
35℃が超えることは滅多にない札幌ですが2.3日続くと
さすがに辛いです。
7/18に行われましたスケッチ講座の様子をお届けいたします。
実はパソコンの調子が悪くしばらく何もできませんでした。
こんなかわいいぬいぐるみが並んでいるなんて
おもわず三方向から撮ってしまいました。
講評会の様子です。
miyagei250704ースケッチ講座
7月に入りました。
今年も折り返しになりまして時の流れは早いな〜と思っております。
毎日暑くその上、湿度も高くて体調が悪くなっていませんか?
今年は夏が長くなりそうですね。
カラフルなモチーフです。
講評会の様子です。
miyagei250629ー土曜講評会(6/28)
モチーフが新しくなりましたので2ヶ月に一度行われています
土曜講評会が昨日、開催されました。
先月までのモチーフを描かれた作品を中心に
たくさんの絵が並びました。
絵はスピード感を出して画面全体で見て行く。
何を一番見せたいか?主人公は何か?
主役を輝かせるのが構成だそうです。
バランスボールの写り込みを見事に描かれた作品です。
色味が白・黒・黄のモチーフを独自の表現で素晴らしい作品となりました。
色味がとても綺麗です。
少し前のモチーフ作品もありました。
マルメロ懐かしい❗️
モチーフ以外の作品もありました。
ご自身で描かれた絵を見てホッとリラックスできると
描いていることが楽しいですよね。
たくさんの方に参加していただきましてありがとうございました。
今年の夏はかなり暑くなりそうですが
負けずに頑張りましょう。
今回参加できず講評を希望される方は個別に対応いたしますので
お申し出下さい。
miyagei250628ー7・8月新モチーフ
毎日暑いですね。
今日からモチーフが新しくなりました。
アカデメイア専用モチーフです。
アカデメイアと講座フリーコース共有モチーフです。
もう一つの共有モチーフです。
こちらのモチーフには注意していただきたいことがあります。
パイナップルやアボカドは違うものになってしまいますので
ご注意下さい。
石膏像は7月1日の火曜日からガッタメラータからアポロに変わります。
miyagei250627ースケッチ講座
毎日暑い日が続いていましたが今日は涼しいです。
本来なら今頃の季節は今日のような感じなんですけど・・
本当にどうしちゃったんでしょうね。今年は。
先週に引き続きお花のモチーフです。
布が交差しているところに花瓶があります。
6月13日に行った北大植物園のスケッチも一緒に講評です。
今日のお花の作品です。
こちらが植物園の作品です。
自然の中の気持ち良さが感じられる素晴らしい絵画が完成しました。
静物ではなく光や風で変わってしまうものを描くのは大変ですね。