宮芸ブログ

コラージュ

10月20日からモチーフが変わりますが、アカデメイア・ワークショップではコラージュ技法でモチーフを描いてもらおうと思っています。
10月13日(火)午後または10月14日(水)午前に素材研究を行ないますので、コラージュをやってみたいアカデメイア会員の人は集まってください。

点描

9月からの水彩画のクラスでは、点だけで描くという作品作りに取り組んでいます。
点以外は使えないので、いつもの描き方ができず、アトリエ内は不満がいっぱい(笑)。でも、意外にいつもより集中?している感じで、できもなかなかです。

e782b9e68f8fefbc91

e782b9e68f8f2

点描技法をやってみることで、目で混ぜる混色法を習得したり、一度使った色を展開していくような描き進め方ができるようになるといいですね。

会員さんの作品です。

dsc_2829350

アカデメイア会員の方の作品です。ワークショップで旅をテーマに制作した際の作品です。幻想的なイメージを醸し出した秀作ですね。
倶楽部内に展示していますので、是非見に来てください。

9月2日からモチーフが変わりました。

今回のモチーフは、会員さんからいただいたうねりのある木の根っこを各モチーフに配して、全体的に秋らしくしてみました。
10月20日までの設置になります。

絵本講座

10月より、絵本講座をワークショップ形式で開講したいと思います。まずは簡単な絵本作りを週1回2時間×5回でやる予定です。
詳細決まり次第アップします。

モチーフが変わりました!

dscf04592

dscf04581

新しいモチーフはそれぞれセットした先生がいるようです。(誰がどのモチーフをセットしたかはヒミツ)
できるだけ画面に長く向き合って、じっくりと取り組んでほしいです。
前回の作品の反省点をいかしつつ毎回制作の目標を皆さん一人一人がしっかりと持って描いていくことが大切です。
先生たちのアドバイスを受けることや、時には加筆されることもあると思います。そうした指導をつねに「前向きに」受け止めて、自分の描く力より少しでも高いレベルへ到達できることを目指してがんばってください。
今回のモチーフはそれぞれ「ねらい」があるようですよ。制作途中に少しずつ先生方からポイントを聞くことができると思います。乞うご期待!

dscf0462

いつも新しいモチーフの座席を決めるときはワクワク、ドキドキですね。構図決めが大変!

石膏像も新しくチェンジ。

石膏像も新しくチェンジ。

絵のヒント

 月一で「絵のヒント」という講座を開講している。そこでは、一枚の絵をみなさんと一緒に見ながら、それについて感じたことなどを話し合ったり、美術の歴史についてレクチャーしたり、絵を描くときに起きる様々な疑問や質問に答えている。続きものではなく、毎回一回完結のスタイルで、その時々に感じたことや皆さんの要望に沿ったことをテーマに行なっている。
 先日行ったのは、「見ることについて」をテーマに、幼児のものの見方や、エジプト時代のものの見方、遠近法、さらにピカソの見方について。
 意外にピカソの、特にキュビスムの見方、捉え方に興味を示される方が多かった。ホントはこんな風に描いてみたいという方までいました。

gpc_work_large_70

 ピカソは、とにかく最も有名な画家の一人であるが、一般的にはデフォルメされた人間像の画家として知られているようで、キュビスムという言葉は聞いたことはあるけれど、その見方のことなんかはあまり知られていなかったようで、ちょっと新鮮な話題だったようです。

スケッチ入門講座 野外編③「ちざきバラ園」

dsc000531

ちざきバラ園は藻岩山に連なる標高93メートルの山麓に位置し、札幌の街並みが一望できる最高のロケーションです。でも、最寄りのバス停から20分も坂を登らなければならないので、バラ園まで行くのが大変です。そのせいか、今回は参加者が少ない・・・時期的にも見頃にはまだ早く、雨が降ったりやんだりでちょっと残念でした。

dsc000451

Tさん。札幌の町並みを軽やかに捉えていて、気持ちの良い作品です。

dsc00043

Sさんの作品。控えめながらキレイな色彩の背景がバラの枝をよく引き立てています。

まほうの絵ふでにおじゃましました!

6月12日・13日の2日間、Art education P まほうの絵ふで で講評会をしてきました。まほうの絵ふでは、「アーティスト 堀田真作 校長」率いる子どもたちの造形感覚を楽しみながら育成する、道内最大級の美術教育機関。年間通して実に様々なカリキュラム・イベントに取り組んでいます。絵ふでの子どもたちは4才から高校2年生までと幅広く、倶楽部の静寂に包まれた雰囲気ともまた違った真剣さと活気に溢れています。今回作品を見せていただいたアートラボの生徒は、どの子も積極的な制作をしていて、特に校長の体育会系で優しくも厳しい指導が印象的でした。
倶楽部の講評会もこれからもっともっと充実させていきたいですね。乞うご期待!

img_6365
デッサンと水彩画を見せてもらいました。

img_3174
1人1人の将来の夢を話してくれました。ありがとう!

img_3190

img_3177
校長との合評でのやりとりは本当に刺激的でテンションあがります。

img_3219

img_3268
堀田校長、松本先生、貴重な体験ありがとうございました。子どもたちにたくさんのパワーをもらった2日間でした。

スケッチ入門講座 野外編②「北大植物園」

20090612_0
いつものことですが、野外スケッチ講座の前日は当日の天候が気になって、祈るような気持ちでいます。今日は、昨日一日つづいた雨が上がり、とてもよい天気に恵まれました。
久しぶりに訪れる植物園では、ハマナス、ヤマボウシ、テマリカンボク、クリンソウなどが見頃を迎えていました。

20090612_01
日向で制作していると、暑くて日に焼けそうです。描いている途中で日陰に引っ越す方もいました。

20090612_02
水彩で花を描くのは難しいですね。気に入ったものになるまで試行錯誤しながら描いていると、だんだん色がきたなくなってしまいます。複雑な形をした花びらなどは、鉛筆で詳しくデッサンしておいた方が上手くいきそうです。

20090612_03